🎃10月31日はハロウィンです🎃
今年のハロウィンは日曜日です。コロナウイルス感染者減少の中、渋谷はどうなるのでしょうか!?
ハロウィンといえばかぼちゃ。ということで今回はかぼちゃについての
あれこれをご紹介します!
かぼちゃはβカロテン、ビタミンE、C、B1、B2、カルシウム、鉄、食物繊維を多く含み
免疫力を高めたり、粘膜を保護する作用があります。
風邪の予防になるため昔から食べられている緑黄色野菜です。
かぼちゃは煮るだけでなくスイーツとしても美味しいので、かぼちゃプリン、かぼちゃのケーキ
などアレンジも多くできます。また、コロッケ、グラタンなど洋風にしても美味しいですね。
ただ、カリウムが高いため透析患者様は3cm角を3~5個が適量となります。
因みに私の好きなかぼちゃ料理はかぼちゃスープとかぼちゃの煮物です🎃🎃🎃
”食欲の秋”なのでお店には美味しい食べ物がたくさん置いてあるので
つい手が伸びてしまいますよね・・・
秋は乾燥するため飲水量が多くなり、さらに汗もかきにくくなるため体重が増えやすいです。
食べ過ぎ飲みすぎには注意し、快適な透析ライフを送りましょう♪
~~~~美味しいかぼちゃの見分け方~~~~
かぼちゃは表面の皮の緑色が濃く、重量感のあるものを選びます。
かぼちゃの食べごろはぼうず(ヘタ)を見れば分かります。ぼうずが完全に枯れて周りが
軽くへこんでいたり、ひびが入っていたりするものは完熟の証です。
情報提供者ー栄養科石井
投稿者ー井岡