病棟からの季節のお便り《2022年1月》~ 富士山に紅白彩る千羽鶴 ~
寒中の候、お正月の休みがあけ、1月も中旬を迎えました。まだ、せわしさの残る中
こちらは雪が積もり厳冬を感じさせる日々でございます。皆様にはどうか体をご自愛
いただき風邪をひかぬようお祈り申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2022年を迎え、当院ではお正月気分!?といった雰囲気は感じられ
ませんが、病棟では看護師や看護助手により、廊下の壁や天井に折り紙や厚紙で
作った装飾品を飾りつけ、壁一面を華やかなお正月様式に仕上げております。
天井から複数の赤と白の鶴を交互に吊るし、光の当たり方によっては鶴の形
の影が陰影を浮かびあがらせています。お正月ということで紅白がとても
縁起の良い表現です。
さらに、鶴は千年も生きる長生きな鳥と象徴されているとおり
長寿を願う意味あいを感じれます。
それともうひとつ!
鶴の声はとても高く、よく響くことから「天と地をつなぐもの」と
されています。天にいる神様のところまで声が届くと考えられ
お祈りや願いが叶うかもしれませんね。
もう一方の側壁には同じく紅白を彩る千羽鶴と
中央に七福神が飾りつけられています。
こちらも七福神によって七つの災難が取り除かれ、七つの幸福
が授かるといった、福をもたらす縁起の良い意味合いを感じられます。
ところで、七福神の名前をすべて覚えていますか?
私はだいたい、6つまで覚えていて最後の1つが思い出せない
ことが多いです・・・
≪ 七福神名 ≫
大黒天 毘沙門天 恵比寿天 寿老人
福禄寿 弁財天 布袋尊
今年も始まったばかり… この一年も皆様のご健康とご多幸を
お祈り申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
情報提供 ー 病棟スタッフ一同
投稿者 ー 長谷川